経営コンサルタントを目指していたり、経営コンサルティング能力を身に付けたいと思っている人には、経営コンサルタントになるためには、資格は必要なのか?どんな資格があるのか?など疑問に思っとことありますよね?

企業の経営状態を分析し経営アドバイスを行う能力があることを証明する国家資格「中小企業診断士」がありますがコンサルタントになるために必須の資格ではありません。

中小企業診断士の資格を取得しコンサルタントとして独立開業を目指す方も多いのですが、資格を取得した人しか「経営コンサルタント」と名乗れない訳でもありませんし、資格を取得したからと言って収入の保証が有る訳でもありません。

経営コンサルタントになるための決まった資格などはなく、基本的には自ら「経営コンサルタント」と名乗ってしまえば、その時点で経営コンサルタントになれるといえます。

経営者に対してアドバイスを行うのがコンサルタントの仕事になりますが、そもそも経営者がいったい何に悩んでいるのか?お困りごとは何なのか?を正確に把握することが出来なければ始まりません。

一般的にはコンサルタントになるために何よりも大切なのは、企業経営全般についての幅広い経験と知識だと言われています。さらに何かの専門分野に精通していれば強みとなると言われています。

これは、私が言う情報・知識レベルのコンサルティング手法であり、この手法で経営コンサルタントになることを目指すのであれば、多大な時間と労力が必要になります。

当然、企業の問題点を分析するにあたっては、鋭い洞察力と的確な判断力が求められたり。また、クライアントから信頼される誠実な人柄であること、企画力、わかりやすく説明する能力、優れた計数能力があることなども必要な条件と言えますが、もっと大切なことは、経営者の仕事とはいったい何なのか?という本質的な考え方を追求したコンサルティング手法を身に付けることです。